浜松市中央区板屋町
111−2
オークラアクト
シティホテル浜松
チェルシーChelsea(3F)
ABOUT
社会に持続的なインパクトを与えることのできる可能性を秘めた「傑出した若者(※) 」を発掘し、さらなる活躍を後押しすべく、地域内外に周知し、地域全体で応援する機運を醸成するための地方発アワード。(※)地域に好循環を起こす若者
-
6月中旬
終了書類審査/通過者発表
審査員会が主となり書類審査にて10名を選定
-
7月18日
終了一次選考会
書類審査を通過した10名によるピッチコンテストを実施
ファイナリスト5名の決定 -
10月27日
最終選考会
ファイナリスト5名による公開ピッチコンテスト
グランプリの決定
FINALIST
ファイナリストの紹介久野 楽人Kuno Gakuto
- 活動エリア
- 静岡県西部
- 活動内容
- 個人のアーティスト活動のほか、大学生向けライブイベントのサポートや高校軽音部の外部コーチ。母校の軽音部を中心としたOBOG会の運営。
- 解決したい社会課題
- 音楽などのコンテンツの低価格戦争。
- 今後の展望
- 自身がプレイヤーとして活動していき、浜松という街を学生音楽の街として有名にしたい。
長谷川 佳紀Hasegawa Yoshiki
- 活動エリア
- 浜松市中央区
- 活動内容
- 居酒屋でのアルバイトにより飲食のサービス提供。
- 解決したい社会課題
- 「103万の壁」という税金の仕組みを懸念することで起きる経済活動の制限。
- 今後の展望
- 「103万の壁」を超えた僕だから伝えられることを多くの方に発信し、学生の経済活動がさらに活発になるようにしたい。
2年生
上田 結愛Ueda Yua
- 活動エリア
- 浜松市内
- 活動内容
- 全国から中古の鍵盤ハーモニカを集めフィリピンのダバオ市に寄贈。
- 解決したい社会課題
- 外国人労働者の労働先として日本が選ばれるような対策が充分ではない。
- 今後の展望
- 浜松市とダバオ市と姉妹都市として協定させ国際理解や国際親善の推進を図り、雇用の促進や多文化共生に対する意識を向上させたい。
坂下 優希Sakashita Yuki
- 活動エリア
- 浜松中央区三方原町と初生町
- 活動内容
- 浜松市消防団29分団の一員として地域の財産と生命を守り、住民と共に防災や火災対策。
- 解決したい社会課題
- 消防団員数の減少。
- 今後の展望
- 若者が積極的に消防団に入る仕組みをつくり、地域貢献活動を通して、地域の暮らしを守っていきたい。
AWARD
贈賞グランプリ 1名
副賞:15インチMacBook Air準グランプリ 1名
副賞:GoPro HERO12 BlackMaxレンズモジュラー2.0
ファイナリスト支援内容
アワード実施により傑出した逸材を発掘するだけでなく、更なる躍進を遂げるため、活動を加速させるための人的サポート・受賞者へ副賞の授与を実施します。
- 協働 浜松JCがハブとなり地元企業などとの提携や協力をサポートし実現に向けた手法を提案
- 広報 アワードのメディアによる記事化、市長表敬訪問など
- 贈賞 受賞者を対象にした副賞の授与
審査員
- 長田 繁喜
- 浜松市副市長
- 2012年浜北区長、2014年環境部長、2015年総務部長を歴任後、2017年より現職の浜松市副市長。
現在は危機管理課、総務部、財務部、産業部、都市整備部、土木部、カーボンニュートラル推進事業本部、会計課及び上下水道部を統括。人事委員会事務局及び農業委員会事務局に関する事務や議会事務局に関する事務を担当。
- 中村 健二
- 内閣府
地域活性化伝道師 - 2006年株式会社フードランド代表取締役に就任。2007年経済産業省地域資源活用事業認定。 2012年経済産業省JAPANブランド認定。 2013年内閣府地域活性化伝道師を拝命、農林水産省中南米日系農業者連携交流事業委員に就任。2014年経済産業省がんばる中小企業小規模事業者300選に選出。2016年環境省グッドライフアワード「環境と企業」実行委員会特別賞受賞、2021年静岡県SDGsビジネスアワード認定企業に。
- 加茂 侑実
- NEXT LOCAL LEARDERS 2023
グランプリ - 2005年航空自衛隊入隊、千歳基地にてF-15の機上無線員として勤務。退職後、オーストラリアのクィーンズランド工科大学に就学しマーケティング専攻にて学士と修士を取得。オーストラリアの専門学校事務として勤務し、実家が経営する米農家へ就農。「地域活性化グループらびりんすゆうとう」として田んぼアートを開催。令和1年静岡県より「静岡県青年農業士」に認定。「NEXT LOCAL LEADERS 浜松2023」グランプリ受賞。
- 竹野 理香子
- CGOドットコム
総長 - 2020年立教大学コミュニティ福祉学部に在学中、CGO(チーフギャルオフィサー)ドットコムを設立(22年に法人化)。企業や団体にギャルを送り込む『ギャル式ブレスト』を展開する。22年リクルートに入社。23年に退社し、CGOドットコムの仕事に専念。「Forbes Japan 世界を救う希望100人」「日経クロストレンド 未来の市場を作る100社」「はたらくWell-being AWARDS 2024」「JCI JAPAN TOYP 2024」などを受賞。
- 稲垣 善彦
- 一般社団法人浜松青年会議所
理事長 - 平素は一般社団法人浜松青年会議所の活動にご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。また、今年で三回目の開催となります、「NEXT LOCAL LEADERS 浜松2024」にご参加いただき、誠にありがとうございます。
浜松市は、豊かな自然と文化、そして温かい人々に恵まれた素晴らしい地域です。しかし、近年、若者の首都圏への流出が増加し、地域の活力が失われつつあります。私たちは、この現状を打破し、浜松をより魅力的な場所にするために、若者たちが地域で活躍できる環境を整えることが重要だと考えています。
「NEXT LOCAL LEADERS 浜松2024」は、地域の未来を切り拓く次世代リーダーを発掘し、彼らの挑戦を支援する場です。参加者の皆さんが、自らの可能性を最大限に発揮し、地域社会に貢献する姿を見守ることができるのは、私たちにとって大きな喜びです。今年も、多くの若者たちがこの事業に参加し、素晴らしいアイデアと情熱を持って挑戦してくれることを期待しています。皆さんの努力と成果が、浜松市の未来をより明るく、より豊かなものにしてくれると確信しています。 結びに、この事業に携わっていただきましたすべての皆様に心から感謝申し上げます。共に、浜松の未来を創り上げていきましょう。
SPONSORSHIP
後援団体一覧
浜松市/浜松市教育委員会/浜松商工会議所/K-MIX/FMハロー/浜松ケーブルテレビ/浜北商工会
協賛企業一覧 (順不同・敬称略)
株式会社リプラス/株式会社BOOTPLUS/LIONジュニアユース/ワイン&キッチンHACHI/アサヒモータース/株式会社エクセル/株式会社TLG/遠州紙商事株式会社/株式会社リベラル/細谷精機株式会社/三松花/株式会社小松産業/株式会社エスエスシー/株式会社北星電機/株式会社串の木グループ/カネジュウ商事株式会社/社会保険労務士法人 Sunny Job design/株式会社ベンチマーキング/愛管株式会社/株式会社原田総合計画/株式会社山本エコロジーサービス/LEI HAIR WORKS/株式会社保険パートナー/しらなみ不動産/GreatMinds株式会社/有限会社東海つり具/有限会社丸井配管工業
CONTACT US
お問い合わせ
一般社団法人浜松青年会議所
2024年度青年育成委員会
〒432-8036 静岡県浜松市中央区東伊場
1-3-1 グランドホテル浜松内
TEL:053-454-6721 / FAX:053-455-3563
MAIL: jcihm2024seinen@gmail.com