![]()
浜松に着きました。
あっという間の3日間の冒険が終わろうとしています。
仲間とのお別れになる、解団式が始まります。

何度もやってきたチームごとの「整列」も、これが最後です。

それでは、解団式を始めます。

団旗が返還されます。

みんなで「ハピネス」を歌おう!

3日間、ずっと一緒だった歌です。

声を合わせて歌おう!

団旗もみんなの歌を聞いています。

お世話になったチームリーダーとも、お別れのときです。

「ありがとう!」 も、ちゃんと言えました。

「ここまで行ってきたんだよ!」 早速お母さんにも報告します。

スタッフの拍手に送られて、会場を後にします。
団員たちの顔も誇らしげに見えます。
乗船前とは、何かが変わったのかもしれません。

たくさんの拍手で、ちょっぴり照れくさい?

3日間お疲れ様でした。みんな元気でね!
また会える日が来ることを、楽しみにしています!
ついに、ふじ丸ともお別れのときがきました。
たくさんの荷物と、たくさんのお土産と、たくさんの思い出を持って
タラップを降ります。
ふじ丸のクルーに見送られ、ちゃんとお礼も言えましたか?
家に帰るまでが「少年の船」です。
あと少しです。がんばりましょう。








楽しかった冒険の旅もあと少し。
お世話になったふじ丸ともお別れです。
思い出の詰まったパシフィックホールで船内帰港式を行います。

みんなの日記に返事が書かれて配られます。「ありがとう」

今回の旅の航路図も配られます。予定は変わりましたが、充実した航海でした。

「おみやげ、かっこいいね」 ちょっとした時間も、団員にとっては大切な思い出です。

「それでは、船内帰港式を始めます」

「思いでたくさん出来た人!」 団員の手が一斉に上がりました。

お世話になったふじ丸のクルーの皆さんに花束贈呈。

団員を代表して、感謝の言葉を伝えます。
みんな、下船しても「感謝の気持ち」は忘れないでね。

帰港式も終了です。
それでは、お父さん、お母さんの待つ浜松へ帰りましょう!

名古屋港のガーデン埠頭が近づいてきます。

タグボートが、ふじ丸をやさしく着岸させてくれます。

名古屋港に帰ってきました!

「着いちゃったね」「そうだね・・・」もう少し、みんなと冒険していたい気分?
さあ、帰港式が始まります。
時間に遅れないように集合しましょう!