-
浜松の才能ある若者を発掘し、
浜松の魅力に繋げて
いく。社会に持続的なインパクトを与えることのできる可能性を秘めた
「傑出した若者(※) 」を発掘し、さらなる活躍を後押しすべく、
地域内外に周知し、地域全体で応援する機運を醸成するための地方発アワード。
(※)地域に好循環を起こす若者BACK GROUND 背景
浜松市は近年若年層の首都圏への転出超過が顕著であり、未来を担う人財が減少しています。原因のひとつは、将来世代が働きたい仕事が無いなど浜松市に魅力を感じていないというところにあります。持続可能な地域を創造するために、若者が浜松での魅力ある生活のイメージを持てるようにすることが必要です。
GOAL 目的
地方における傑出した逸材とその活動に注目を集め、地域全体がチャレンジする人財を支援する仕組みをつくる。
-
- 1
- 新しい時代の
地方版アワード - 地域の人財を掘り起こすアワードを実施することは、地域への共感や、更なる運動が起き機運を広げることに繋がります。
- 2
- 地域を巻き込む
選考プロセス - アワードそのものの周知と、傑出した人材の活動アピールのため、地元企業や団体、個人からの推薦を取り入れることで、広く社会に知れ渡るプロセスを踏みます。
- 3
- 受賞者への
支援 - 受賞者が、アワードを機に、更なる躍進を遂げるため、事業を加速させるための資金的・人的サポートを受賞後に実施します。
- 4
- 他地域への
展開 - 日本青年会議所が実施する、青年人財の発掘を目的とした日本全体のアワード「 JCI JAPAN TOYP 青年版国民栄誉賞)」とも連携し、本アワードを 浜松以外にも広げていくことを目的 とします。
- 5
- 地域の持続可能な
未来を切り開く - 地域に好循環を起こす若者の事例が地域内外に広く周知されることで、その逸材が多様なパートナーと繋がる機会を創出し、活動が加速されます。また、あらゆる分野の人が社会課題の解決に貢献することができるというメッセージを伝えることが出来、この活動に触発され次なる逸材を生む機運を醸成することができます。
ファイナリストの優秀者3名には
活動支援金として20万円を進呈!
- 受賞者支援内容
- アワード実施により傑出した逸材を発掘するだけでなく、更なる躍進を遂げるため、活動を加速させるための資金的・人的サポートを受賞後に実施します。
-
- 資金
- 受賞者を対象にした
活動支援金
- 広報
- 他メディアによる記事化、
市長表敬訪問など
- 協働
- JCのリソースを活用し、地元企業や
スポンサー企業などとの提携や協力をサポート
- 選考フロー
-
- 2023年4月21日〜第一次審査
- エントリーしていただいた方の中から5名を選定(書類審査)
- 5月21日最終選考会
- 第一次審査を通過した5名による公開ピッチコンテスト。審査員会+現地及び中継を視聴頂いている参加者+メンバーによる投票を行い上位3名を決定
- 5月21日授賞式
- 受賞者は浜松市長への表敬訪問を実施
選考委員
募集要項
- 応募条件
①20代から40歳(1983年(昭和58年)生まれ)まで
②浜松市内で活動している方
- スケジュール
-
- 募集
- 1/1~2/28
- 書類審査
- 3/1~3/14
- 通過者通知
- 3/15~
- 最終選考会
- 5/21
- 募集テーマ
-
- 1. 食/農業
- 2. ものづくり
- 3. まちづくり/コミュニティづくり
- 4. テクノロジー
- 5. ビジネス支援
- 6. 教育
- 7. 文化・芸術
- 8. 環境
- 留意事項
-
- ・ 書類審査通過の方のみ通過のご連絡差し上げます。
- ・ 推薦(他薦)の場合、ご本人の同意を得た上でお願い致します。
- ・ 提出していただいた書類は返却いたしません。
- ・ 応募書類は審査の目的以外には使用いたしません。
- ・ 団体でのエントリーは受け付けておりません。
- ・ 反社会的勢力の申込みは受付いたしません。
-
-
お問い合わせ
公益社団法人浜松青年会議所
2023年度浜松コミュニティ構築委員会〒432-8036 静岡県浜松市中区東伊場1-3-1 グランドホテル浜松内
TEL:090-7048-4620
FAX:053-455-3563